
社運に直結する話し方
経営者は社内外を問わず人前で話す機会が多く、伝え方は社運の明暗に直結します。プライベートレッスンですので御社の商品やサービスに特化して訓練することが可能です。特に海外への販路拡大時は論理的かつ明確な説明が求められます。英語で説得する前に日本語での説明力を磨きましょう。また、1回1時間の講座です。お忙しい仕事の合間にオンラインで受講可能です。
対象
・経営者や管理職の方で説明力を身につけたい方
特長
知的なコメント
社内外への説明を求められる経営者・管理職が必要なコメント力を習得できます。
豊富な語彙
同じ単語や表現を繰り返さずに豊かな語彙で話せるようになります。
変化を実感
30秒、1分、3分のコメントを臨機応変によどみなく発信できるようになります。
内容
与えられた単語を別の表現で言い換え、また洗練された言い回しができるようになる複数のゲームを準備しています。どれも論文やスピーチ原稿を書く際に不可欠なテクニックです。30秒⇒1分⇒2分⇒3分と徐々に伸びていきます。話し方や相づちの癖や身振り等も学びます。
第1回 断定的に話す意義→自信
第2回 語彙を増やす方法を理解し実践
第3回 表現の繰り返しを防いで飽きさせない言葉
第4回 主語/述語を一致
第5回 言い換えが驚くほど簡単にできる方法
第6回 しっかり、きちんと、などの無駄な副詞を省く
第7回 思いを描写的に表現する方法
第8回 抽象名詞を使いこなす
第9回 聴衆を惹きつける隠喩
第10回 文章で変化を実感する
第11回 1人称の主語と動詞を避け、無生物主語で洗練される言葉
第12回 受け答え実践
時間:12時間・各回1時間
エクササイズ例

*繰り返しを防ぎ、聴衆に飽きが来ないよう、単語を別の表現で説明します。

*具象度の高い動詞(動きが目に見える表現)を抽象名詞に変化させます。
・ 頑張る → 努力、鍛錬
・ ~で驚いた → ~が驚かせた
・ 良くなる → 改善、改良
受講方法
- オンライン
オンライン会議システムZoomを使います。

日程
日程は個別に調整いたします。詳細はお問い合わせください。原稿作成と添削、記憶がありますので各回の間隔は最短3日間必要です。
受講料
264,000円(受講料 240,000円 消費税 24,000円)
使用テキスト「プレゼンのレシピ」(野中アンディ著・廣済堂出版)プレゼント
入会金:5,500円(CSAを初めて受講される方のみ)
受講規約(必ずご覧ください)