
英語が苦手な経営者でもできる、ビジネスを英語圏に拡大する方法 10月5日(木)21:00から1時間、ライブウェビナーを開催します。 今回のお題は「世界は意外と近い!英語が苦手な経営者でもできる...
世界で商売をするために 海外向け英語ピッチを教えて、日本の経営者を世界に送り出している野中アンディです。 プライベートレッスン、グループレッスンであなたに合った英語ピッチ、プレゼンをお教えしています。...
あなたの教職経験を活かせます こんな悩みはありませんか? ✅老後は2000万円必要、いやそれ以上とも言われているけど、大丈夫? ✅現金収入が欲しい、でも新しい職種は面倒… ...
ゲームで言い換え CSAでは語彙を増やす「辞書ゲーム」を毎回の道場で行っています。 例えば、「感謝」を辞書で引くと「謝意、ありがたさ、謝恩」などが出てます。 これが俗に言う語彙の本に載っている解答です...
ChatGPT使用による思考力低下の不安はCSAで解消できる 以前からCSAは①思考、②言語化、③発表の反復練習をする中で、いかに論理と修辞が重要かを説いてきました。 文化的な特徴から、日本人は全てを...
「ChatGPTに頼らない 考える力、言葉にする力が身につく教育 〜親子でできる語彙増強〜」 7月1日(土)に長崎県PTA連合会にて講演を行いました。 当日の九州は大雨でしたが、35名の各地区の会長、...
返礼品の紹介① 考えて、書いて、話せる ライティング&パブリックスピーキング教育の普及に向けたクラウドファンディング2日目です。 ご支援ありがとうごございます。 詳細は以下のページをクリックしてご覧く...
4年ぶりにイベントを開催 今回は皆さまにお願いがあります。 社会に役立つイベントのために出資をお願いいたします。 CSAはパブリックスピーキング教育日本に広げるため、6年前に福岡で産声を上げました。 ...
言わなくても分かる? いえ、言わないと分かりません。 コミュニケーションは言葉が基本です。 非言語はあくまで言語の引き立て役に過ぎません。 その証拠に、非言語だけでは言いたいことの10%も伝えられませ...
断定的に話そう 断定を避けるのは最近の日本人の傾向です。 「~みたいな」が一時期はやりましたが、まだ使っている人もたくさんいそうです。 周りの人たちとの決定的な差を生まないために、自分の意見を濁す表現...