考える力がつくコミュニケーション塾

転職

タグ 記事一覧

CSAで学ぶのは留学と同じ

アメリカからお便り 昨日、西南学院大学から交換留学生として アメリカで勉強している学生から LINEが届きました。   今学期(1月から5月)は パブリック・スピーキングの授業を 取っている

今一番必要な批評的思考

批評的思考の正体をお教えします 批評的思考って今流行っていますね。   間違えて批判的思考と言う人もいますが、 批判はしません。   だって批判ってネガティブでしょ?  

賢い人はみんな始めてる

説明する力を可視化する 大好評、体験会のお知らせです。 普段のCSA講座を実際に見ていただける 機会です。 CSA講座を受けると説明が確実に上手く なります。 だって論理的に話せるから。 でも論理だけ

少ない語彙がもたらすイメージ低下

語彙は多い方がいい!でも、なぜ? 最近語彙を増やしたいと考える ビジネスピープルが多いようです。   その証拠に書店には語彙を増やす秘密に 関する本がたくさんあります。   暇な時

日本のSTEMの危機

STEMとは Science, Technology, Engineering, Mathematicsの頭文字です。   科学、先進技術、工学、数学。   つまり理系科目を表す科

使える英語を学ぶには…

使えない英語ばかり あれは、私が25歳ごろの話。 アメリカの大学院に行くために塾の講師をしていました。   そこで完全オリジナルのリスニング教材を作ろうと、英語の先生の中でも上の人たちが会話

コミュニケーションスキルとは

コミュニケーションスキルの本当の姿 適切かつ効果的にコミュニケーションが できる技術を指します。 ここで間違えてはいけないのが 「円滑な」とか「スムーズに」といった 曖昧なスキルではないということ。

転職で好条件の職場を手に入れる方法

売り手市場とは言っても… 以前は企業に対する忠誠心や初志貫徹といった 精神論が働く上で模範的な態度でした。 でも現在は転職をしやすい環境が整っています。 リストラは当然の時代ですし、 終身