言語化とコミュニケーション教育を通して世界で活躍する人材を育成するオンラインコミュニケーション塾
エッセイ(小論文)教育 私は日本で教育を受けて大学まで進みました。 しかし日本で作文方法を習ったことがありません。 高校3年生の時、国語教員に小論文の書き方を尋ねた時のこと。 教員:「そんなもん序論本...
5月18日 言語コミュニケーションを推奨してるCSAが言葉の日を制定しようと思っていたら、誰かがもう5月18日を語呂合わせで作っていたそうです。 5と1と8でコトバだそうです。 私だったらダジャレでは...
4月18日(火)9:00~10:00、ハワイ在住の国際起業家、イゲット千恵子さんとインスタで対談を行いました。 経営者脳を育成するCEOキッズアカデミーの創設者です。 CEOキッズアカデミーのホームペ...
ChatGPTとの共存は簡単か? 1月24日に本ブログで書いて以来、あえて触れてこなかったこのchatGPTですが、数日前この会社のCEOであるサム・アルトマンが来日しましたので再度扱いましょう。 1...
パブリックスピーキングを広めるために CSAジュニアパブリックスピーキング道場を受講しているmanamiさんがYouTubeチャンネルを開設しました。 ぜひ登録をお願いします。 ↓ ↓ もう少しした...
使命 CSAでは講師をアップグレーダーと称しています。 この呼称には、今ある能力を引き上げる意味があります。 単に個人的な経験によるのではなく、 理論的背景に基づいたコミュニケーションの本質的理解と実...
日本人が英語嫌いになる理由 好きこそものの上手なれ。 好きになったらとことん追求する力が出てきます。 当然、嫌いなものには心が動きません。 英語が苦手な人が多い日本には、単に文法と単語が違うだけでなく...
学校では学べない 昨年12月にN高等学校で講演をしたことを、昨日のブログでお伝えしましたね。詳細はこちらをご覧ください。 私の活動を理解してくださる学校の皆様には心から感謝申し上げます。 日進月歩の世...
アスリートのメディア対応 「自分の世界観を言葉にする」 昨年12月、角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校でのアスリートクラス冬季特別プログラムで、アスリートのメディア対応をお話ししました。 さすが最...
英語が苦手な人が教えている現実 小学校からの英語教育が2020年から始まりました。 「英語は早いうちから教えていたほうが話せるようになる!」って前提で始まったわけですが、どうでしょうか? ウチには小学...