言語コミュニケーション
言語化とコミュニケーション教育を通して世界で活躍する人材を育成するオンラインコミュニケーション塾
言語コミュニケーション
こんなプレゼンテーションが誰でもできる 2020年度に改訂される学習指導要領に含まれている、思考、判断、表現を 形にしているのがCSAの講座。 人前で小学二年生の姿を見て「堂々と話す」などという 表面...
言語コミュニケーション
よく聞く調査から 経団連が行う有名な調査に「企業が社員に 求める能力」があります。 17年連続でコミュニケーション能力が トップに挙げられています。 ただ、こんなのは既に多...
言語コミュニケーション
本来のリーダーの話し方 2月27日に安倍総理大臣が国民に向けて新型 コロナウィルス対策に関する会見を開き ました。 内容は賛否両論あり、私の立場は読者の 皆さんはよくご存じでしょうからこ...
言語コミュニケーション
英語は話すもの 英語を話せた方がいいと思う人、 手を挙げて!!! 全員でしょうね。 英語を話せなくてもいいと考えるのであれば このメルマガは読んでませんね。 ...
言語コミュニケーション
久しぶりに開催! 対人コミュニケーションの専科を開講 します! https://www.reservestock.jp/events/415719 CSAの専科は不定期開催でして、前回は...
言語コミュニケーション
語彙を増やす秘密 語彙は多い方がいいですよね。 でもなぜだと思いますか? では、逆に語彙が少ないとどうなりますか? そう。 頭が悪く見えるのです。 どうしてそ...
言語コミュニケーション
外に出れないストレスを解消 なんか最近新型コロナウィルスのせいで イライラがたまりますね。 クルーズ船の対処や中国/韓国からの入国拒否、 学校一斉休校などに関わる政治の体たらく にもイラ...
言語コミュニケーション
きちんと??? 先日の講座から。 あるCSAグランドマスターが「きちんと」 ほど曖昧な言葉はない、と言いました。 確かに! 「きちんと」とは一瞬しっかりとした イメージでみ...
言語コミュニケーション
動画を載せています 1月に開催したプレゼンテーション福岡の 模様をCSAホームページに載せています。 https://commskill.net/presentations CSAのプレ...
言語コミュニケーション
先進的な小学校 先日、福岡県糸島市の公立小学校で 小学6年生にプレゼンテーションを指導して きました。 近年、福岡県の糸島といえば、美味しい 海産物や野菜などで有名ですが、校区の 魅力を...
