本来のリーダーの話し方

2月27日に安倍総理大臣が国民に向けて新型

コロナウィルス対策に関する会見を開き

ました。

 

内容は賛否両論あり、私の立場は読者の

皆さんはよくご存じでしょうからここでは

触れません。

 

今回は彼の話し方について語ります。

 

結論から言いますと、下手でしたねぇ(笑)

 

目立ったのは彼の前に斜めに傾き設置されて

いた半透明のボードです。

 

これをテレプロンプターと言いまして、最近

安倍氏がよく使います。

 

ご存じでしょうが、ここにはセリフが下から

投影されていまして、それを読み上げると

下を向く必要がなく、あたかもその延長上に

いる人に向かって話しかけている風に見え

ます。

 

まぁ、カンペです。

 

よく見たら、演台の上には紙媒体ではなく、

タブレットの原稿も置いてあります。

 

ICT化を進めているつもりなのでしょう。

 

まぁ、紙の原稿と何ら変わりません。

 

テレプロンプターに関しても単なるカンペ

ですが、この使い方には大いなる間違いが

ありました。

 

今回は国民に訴える会見だったはずですが、

記者会見という形を選んでいます。

 

そして質問も出来レースでした。

 

つまり記者会見でなくてもよかったのです。

 

原稿を読んでないふりをして思いっきり

テレプロンプターを使う。

 

道具自体は悪くないのですが、これは国民に

伝える際には使えません。

 

形だけを海外の真似をして、彼と彼の周りの

人たちが伝える本質を理解していないことを

意味しています。

 

こっちに向けて語り掛けていないのですね。

 

プレゼンテーションでスクリーンに映し出さ

れた大量の文字を読み上げる日本式プレゼン

テーションと同じです。

 

だから自分の言葉で話すのではなく

「読んでいる」印象だけが残ります。

 

官僚が焦って書いたことがよく分かります。

 

コミュニケーションの本質を考えないから

こんなことになります。

 

官邸はこのテレプロンプターしか持って

いないようですが、本来は国民に向けた

メッセージであれば、カメラを見続けながら

話す必要があります。

 

これだけで印象は大きく変わります。

 

 

 

国民に向けてメッセージを発する際には

カメラを見続けないといけません。

 

その時には別のテレプロンプターが必要

です。

 

カメラのレンズの前に映し出されるタイプ

です。

 

読んでてもカンペだとバレません。

 

滅多に見ることはできませんが、昔の映画

「ディープインパクト」にはその場面が

ちらっと出てきます。

 

20年以上前の映画に既に使われているもの

であり、海外ではそれ以前からずっと使われ

ている手法です。

 

日本ではNHKが使っています。

 

でも今でも日本政府はこの意味と必要性を

理解していないのです。

 

一事が万事「形だけ」なんですね。

 

その結果、安倍さんはコテンパンに批判され

ています。

 

日本ではコミュニケーションと言えば

「人間関係保持のための楽しい会話」程度に

しか考えていない人が多く、人に言葉で

伝えるという理解に欠けています。

 

それは日本の「関係性重視」の文化がそう

させているのです。

 

自分のメッセージを伝える意識が低すぎる

ものですから、くだらないことばかり考え

ます。

 

それが、空気を読む、忖度、生意気、

角が立つ、立場、などです。

 

その結果、議論が下手になり、感情が唯一の

武器となります。

 

そんなもの全部取っ払って学ぶのがCSAの

講座。

 

だってコミュニケーションを機能的な視点で

学ぶから。

 

対立した時にでさえ、これまで相手に不要な

配慮をしてきた結果泣き寝入りしていた

人たちが、論理的に自分を守ることができ

ます。

 

対立してなくても、相手が分かりやすく話す

方法を学ぶことができます。

 

どんな話題であっても論理的に話せるように

なります。

 

だから話を広げる方法を学べます。

 

俗に言う雑談力です。

 

話の組み立て方を学べます。

 

言葉の広げ方を学べます。

 

上手い表現を学べます。

 

全てコミュニケーション学の理論に則って

います。

 

だから確実に変わります。

 

次の体験会が近づいてきました。

 

zoomで開催!

 

3月7日(土)12:30-14:30です。

 

お申し込みが必要です。

https://www.reservestock.jp/events/412815

 

体験会の後には受講生の実際のプレゼン

テーションを見ることができます。

 

どんなプレゼンテーションなのかを協会

ホームページに動画をたくさん載せました

のでご覧ください!

https://commskill.net/

 

お知らせ

CSAでは洗練された言語コミュニケーション

のために、プレゼンテーションを通した講座を

展開しています。

英語と日本語で論文を書き、国内外の学会で

発表してきた野中アンディが作った、賢く話すための

学術的なスキルを学ぶ講座です。

 

オンラインで随時体験会も開催しています。

 

詳細はほぼ毎日配信される無料のメルマガに

掲載されていますので

まずはメルマガにご登録して、

じっくり読んで納得してから

受講してください。

 

ご登録はこちらから!

↓   ↓   ↓   ↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/81306