言語化とコミュニケーション教育を通して世界で活躍する人材を育成するオンラインコミュニケーション塾
「ChatGPTに頼らない 考える力、言葉にする力が身につく教育 〜親子でできる語彙増強〜」 7月1日(土)に長崎県PTA連合会にて講演を行いました。 当日の九州は大雨でしたが、35名の各地区の会長、...
まずはstand.fmから 先日、stand.fmで話してみました。これはいい道具ができましたね。 CSAグランドマスターのゲンさんと佐藤はじめさんとの三人でしゃべりました。 stand.fmは初めて...
言語コミュニケーションコーチ 野中アンディ 組織に所属しているのであれば、そこで一つの肩書きが与えられます。 そのグループの中で何をしているのか、どの程度の職責があるか、そしてどれくらい社会的信用があ...
最近よく聞くジョブ型雇用ですが、成果主義に直結します。 言わば専門家を雇い、何かに秀でた人材を集めることで組織全体の効果を上げることが期待できます。 反対はメンバーシップ型雇用でして、日本の伝統的な組...
分かりやすく話す ロジカルシンキング、論理的思考がずっとはやっていますね。 ロジカルシンキングとは一言でいえば、相手が分かりやすいように整理して順序立てて話せる(または書ける)ように考え...
住みたい国はカナダ 私は留学したのはアメリカですが、住みたいのはカナダです。 そう考えるのは私だけではありませんで、住みやすさ世界ランキングではトップ10にカナダの3つの街が入ります。 ...
日本ではプレゼンテーションをするときにカンペを見ることが許されています。 ただ、欧米ではこれが恥ずかしい行動として考えられているのをご存知でしょうか。 プレゼンテーションで原稿を、またはスライドに書か...
言いたいことが伝わらない理由 「もうすぐ感染者も減るかと思ってたんでぇ、気も緩んできたかと思うんでぇ。」 「今年が野球部最後の年だったんで、みんなで頑張ってきたんで、はい。」 この「~ん...
プレゼンテーション道場では現在小学生から中学生までが受講しています。 毎週、課題が出されます。 それに対して受講生は150字前後でWordで作成した文章を担当講師に送ります。 ファイルをメールに添付し...
面接は新しい仕事を得るための大チャンスです。 これは洋の東西を問わず全ての文化で求められ、自分を売る機会であるはずです。 はず… これができない人がたくさんいます。 なんなら...