言語化とコミュニケーション教育を通して世界で活躍する人材を育成するオンラインコミュニケーション塾
原稿だけではありません! 先週から始まったプレゼンテーション道場。 小学生と中学生が学んでいます。 CSAプレゼンテーションで言えば3級講座の 一部ですが、小学校3年生以上に向けて アレ...
果たして教育でオンラインは可能か? 学校の先生たちがオンラインの準備を進めて いるそうです。 素晴らしい!! ついに先生たちが動き始めました。 しかし!! &...
転職した方の例 みなさんは転職を考えていますか? 転職したら条件が悪くなると思いますか? 昔はそうでした。 でも、今はどうやらそうではないらしい です。 テレビやネットで求...
それは信頼性と大きくかかわるから 日本には言葉が上手いと悪い人かもしれ ない、という不思議な風潮があります。 「言葉巧みに人をだます」などがその例 です。 「口も八丁手も八...
アンディの学生時代 懐かしいなぁ。 私にも高校時代がちゃんとありました。 その頃の若者は新人類と呼ばれ、バブル経済 の到来で社会全体が明るかったです。 その頃...
時間に対する態度を見直そう ほとんどの日本人は自分たちを時間に正確な 民族だと信じていることでしょう。 そしてその理由を聞いたらだいたい「電車が 正確に来る」とか「約束に遅れない」と い...
zoomで集まれ〜! ちょっと古い情報となってしまいましたが、 先週の土曜日にプレゼンテーションzoom 集合研修を行いました。 今回は3名の方々がプレゼンテーションを 披露してください...
感情に訴える、とは 以前、グレタ・トゥーンベリさんのスピーチ に触れた際に、同じテーマで記事を書き ました。 感情に訴えるのは相手を説得する際に必要な 技術の1つであるということ。 &n...
絶対に話せるようになる講座 英語は聞くこと、読むこと、理解することが 目的ではありません。 みんなそこを目標にするからいつまで 経っても英語が使えません。 英...
ドイツ国民に向けた話 3月18日に行われたメルケル首相のスピーチ が話題となっています。 先日安倍首相の非効率的なスピーチを扱った ばかりですが、正反対の評価を受けている 彼女のスピーチ...