言語化とコミュニケーション教育を通して世界で活躍する人材を育成するオンラインコミュニケーション塾
使命 CSAでは講師をアップグレーダーと称しています。 この呼称には、今ある能力を引き上げる意味があります。 単に個人的な経験によるのではなく、 理論的背景に基づいたコミュニケーションの本質的理解と実...
サッカー日本代表選手たちの外国語能力 サッカーワールドカップの日本戦は楽しかったですねぇ。 まだまだ終わっていませんので世界の一流のプレーは楽しめますが、日本が敗れたことで国内の熱気はやはり一段落つい...
言葉が基本 あなたが人を好きになる時、判断基準は見た目のみでしょうか? 見た目は良いのに話してみたら、なんだかガッカリすることもあるかもしれません。 頭悪そうで軽そうな雰囲気を嫌がることもあれば、逆に...
世界で渡り合える日本人を育てたい 普段から日本の教育に変化をもたらしたいと活動している野中アンディです。 今回は日本教育という教育専門誌に掲載されました。 これは日本中の小中高大学に加え教育委員会など...
コミュニケーションの定義から ほぼ日本語になってしまったこの単語ですが、そもそも何を指しているかを全員が共有しているのか疑問です。 便利だから何でもかんでもこの単語のせいにしてしまうこともできます。 ...
人間のコミュニケーションを再考しよう 最近発信力が求められていますね。 総理大臣だけではなく、個人レベルでも今ではSNSや音声メディア、そしてオンライン会議であなたの言葉が問われています。 対面でもク...
書くのが効果的 話すのが苦手という方は書くところから始めないといけません。 書けないという人も、もちろん書く訓練をしないといけません。 話すことと書くことは全く同じです。 日本には話し言葉、書き言葉と...
副詞は不要 自民党総裁選挙がきっかけで政治家の話し方に焦点が当たっていますね。 私は昔から政治家の話し方をどうにかしたいと考えていました。 菅氏の話があまりにも特異だったために、誰もが話す能力の必要性...
CSAグランドマスターの佐藤さんから聞きました。 (佐藤さんのホームージはこちら) 先月から上司が韓国人になったと。 彼が働いているのはかなり昔からある老舗の日本の企業ですが、英語、日本語が堪能な韓国...
皆さん、字はきれいですか? 字が汚いと見られたら恥ずかしいですよね。 話もそうです。 下手だったら恥ずかしいんです。 字よりもよほど恥ずかしいし、人目に触れる機会は多いのではないですか? だって字の下...