言語化とコミュニケーション教育を通して世界で活躍する人材を育成するオンラインコミュニケーション塾
4年ぶりにイベントを開催 今回は皆さまにお願いがあります。 社会に役立つイベントのために出資をお願いいたします。 CSAはパブリックスピーキング教育日本に広げるため、6年前に福岡で産声を上げました。 ...
言わなくても分かる? いえ、言わないと分かりません。 コミュニケーションは言葉が基本です。 非言語はあくまで言語の引き立て役に過ぎません。 その証拠に、非言語だけでは言いたいことの10%も伝えられませ...
断定的に話そう 断定を避けるのは最近の日本人の傾向です。 「~みたいな」が一時期はやりましたが、まだ使っている人もたくさんいそうです。 周りの人たちとの決定的な差を生まないために、自分の意見を濁す表現...
リーダーに必須のスキル 自分の部署のリーダーが話し下手だったらどれほど頼りないか。 人前での話に慣れているように見えて、実は話が下手だった時にどれほど恥ずかしいか。 リーダーに必要な能力のひとつはプレ...
エッセイ(小論文)教育 私は日本で教育を受けて大学まで進みました。 しかし日本で作文方法を習ったことがありません。 高校3年生の時、国語教員に小論文の書き方を尋ねた時のこと。 教員:「そんなもん序論本...
どんな話題でも生産的に話せないとダメ 私は日ごろからコミュニケーション能力は言語運用能力であると主張しています。 そしてそれは論理と修辞に集約されます。話が下手な人とは一緒に働いていて苦痛ですね。 そ...
日本の公教育を大きく変える人物 広島県の教育長である平川理恵さんは、元々リクルートでトップセールスを残していた営業担当者でした。 その後は留学支援の会社を立ち上げ、さらに横浜市の中学校教員になり、現職...
説得プレゼンテーションの一貫 エレベーターピッチはカリフォルニア州のシリコンバレーで毎日のように行われている投資家向けの説得プレゼンテーションです。 なぜエレベーターなのかと言うと、これには面白い由来...
パブリックスピーキング 人から信頼される言葉を研究していたのは古代ギリシャ時代の哲学者、アリストテレスに遡ることができます。 私の拙著、プレゼンのレシピに記してあるエトス、ロゴス、パトスの中のエトスの...
いろんな困難に直面するのが人生であり、ジェットコースターとも比喩されます。 半分になったビールを見て、「もう半分」か「まだ半分」なのかは捉え方次第。 そして、得てして間違えるのも人間の生き方。 そうな...