言葉にまだ浸透している男女差
スチュワーデスがキャビンアテンダントへ。
ビジネスマンがビジネスパーソンへ。
言葉に見られる性差を変えようと英語では
職業に関わる単語の多くが変更
されました。
国を治めるうえで必要な言葉の矯正
ですのでこれを Political Correctness
(PC) といいます。
日本ではあまり知られていないかも
しれませんが、
語尾に -man が付いていた職業は全て
変更されました。
男性を連想させるからです。
例えばファイアーマンは
ファイアーファイターへ
ポリスマンはポリスオフィサーへ。
この流れが日本に来て日本語も変わりました。
日本版PCです。
看護婦が看護師へ。
保母が保育士へ。
助産婦が助産師へ…
むむっ!
日本語で中性的になった職業はどれも女性形
だったのですね!
日本語に見られる男性に偏った表現
では男性を表す言葉があるか、といえば
「士」が挙げられます。
弁護士、税理士などの士業の方たちには
女性がたくさんいますよね。
今では「士」の意味が捻じ曲げられて
男性も女性も指すかのようになって
いますが、
元来は侍や武士、そして場面によっては
今でも男性の意味しか持ちません。
都合よく「いや、今ではどちらの意味も
使うから」などと場当たり的な苦し紛れの
適応力を振りかざすのではなく、
性差を助長するという点で変えるべき
名称の一つです。
頭脳に関しては男女差はありません。
男性脳、女性脳とか主張する人たちが
いますね。
でもあんなのは科学的根拠は全く
ありませんで、完全なる嘘であり思い込みであり都市伝説です。
社会の中で形成される傾向としては男性
らしさと女性らしさがありますが、
それは社会が決めつけていること。
LGBTQの人たちが苦しむ理由です。
他にも女医とか女子大とか。
元来、男性がその前提として考えられ
ていた時代の名残というわけです。
これらの単語を使って心に引っかかることが
なければ、潜在的に働く固定観念に気付いて
いないことを示します。
更に驚くのは美人看護士殺人事件とか!
美人と言われなかった人の気持ちを考えて
あげましょうよ。
全然関係ありませんが、business person
の複数形は business peopleです。
日本ではビジネスパーソンたちという謎の複数形を使い、
ビジネスピープルと私が言うと変な顔をされます。
でも、ビジネスピープルの方が正しいん
だけどなぁ…
まぁ、私は日本語が少しでも良くなる
ように今後も問題を提起し、
運動を興そうと企んでいます!
お知らせ
コミュニケーションスキル協会は
東京と福岡で随時体験会を開催しています。
詳細はほぼ毎日配信されるメルマガに
掲載されていますので
まずはメルマガにご登録して、
じっくり読んで納得してから
受講してください。
ご登録はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓