言葉の日(5月18日)入会金無料キャンペーン
5月18日 言語コミュニケーションを推奨してるCSAが言葉の日を制定しようと思っていたら、誰かがもう5月18日を語呂合わせで作っていたそうです。 5と1と8でコトバだそうです。 私だったらダジャレでは
タグ 記事一覧
5月18日 言語コミュニケーションを推奨してるCSAが言葉の日を制定しようと思っていたら、誰かがもう5月18日を語呂合わせで作っていたそうです。 5と1と8でコトバだそうです。 私だったらダジャレでは
4月18日(火)9:00~10:00、ハワイ在住の国際起業家、イゲット千恵子さんとインスタで対談を行いました。 経営者脳を育成するCEOキッズアカデミーの創設者です。 CEOキッズアカデミーのホームペ
ChatGPTとの共存は簡単か? 1月24日に本ブログで書いて以来、あえて触れてこなかったこのchatGPTですが、数日前この会社のCEOであるサム・アルトマンが来日しましたので再度扱いましょう。 1
パブリックスピーキングを広めるために CSAジュニアパブリックスピーキング道場を受講しているmanamiさんがYouTubeチャンネルを開設しました。 ぜひ登録をお願いします。 ↓ ↓ もう少しした
サッカー日本代表選手たちの外国語能力 サッカーワールドカップの日本戦は楽しかったですねぇ。 まだまだ終わっていませんので世界の一流のプレーは楽しめますが、日本が敗れたことで国内の熱気はやはり一段落つい
日本人が使いたがる英語表現 先日、久しぶりにピッチイベントを聴講しました。日本人も海外の人もみんな英語で話していました。 ピッチイベントとは、資金調達のための投資家向けプレゼンテーションです。 投資家
本田圭佑さんの解説 ワールドカップでドイツに勝つとは驚きましたね。 夜の講座の後、試合をAbemaで見ていたのですが、PKを決められた時も、同点に追いついたときも、逆転した時も楽しみました。 インタビ
よそ行きの言葉=パブリックスピーキング 大切な人と会う時、結婚式/パーティーに招待された時、謝罪する時…人は場面に適した振舞いと服装が求められます。 公の場です。結婚式にTシャツとジーンズで参加する人
夏休み作文サポート 昨年開催した、夏休みの作文サポート企画を今年も開催します。 小学生から高校生まで、作文に困っている皆さんのお手伝いをします。 具体的には、文章の作り方を全くのゼロから書く方法を教え
コミュニケーションの定義から ほぼ日本語になってしまったこの単語ですが、そもそも何を指しているかを全員が共有しているのか疑問です。 便利だから何でもかんでもこの単語のせいにしてしまうこともできます。