言語化とコミュニケーション教育を通して世界で活躍する人材を育成するオンラインコミュニケーション塾
基本は3の倍数 CSAのプレゼンテーションは原稿を書くこと から始めます。 その原稿を書く秘密がブレイン ストーミング。 研修で使う中途半端な「ブレスト」では なく、文章を...
日本人に必要な考え方 ロゴスとは論理を指します。 最近、あなたの周りに論理的思考をやたらと 連呼する人いませんか? そんな人に限って「論理!論理!」と 感情的...
好評開催中! こうした広告を書く際には「絶対に」とか 「確実に」とかは書かないように、と教える コンサルタントが多いですが、 私からしたらそれは無責任です。 何かを売るのであれば、確実で...
彼女の考え 国連気候行動サミットで16歳の彼女が 行ったスピーチが話題になっていますね。 「大人でもあんなにしっかり考えて話せない 人が多いのに…、日本では考えられない です...
入試制度について 私は以前から現行の入試制度見直しを訴えて います。 理由は二つ。 一つ目は学習者の目標が試験一本になって いるからです。 学びには入力と出力...
よく考えてみると… 臨機応変… よく聞く言葉です。 でも、その頻度とは裏腹に そんなに臨機応変さがあるとは 思えない事態を見聞きします...
教育を考える 毎日新聞に「教育の窓」という欄が あります。 文科省の総合教育政策局長が発言されて いました。 日本が目指す将来像の中で 「情報を正しく読み取り...
洗練された言葉を使う 日本では抽象的なものは嫌われる傾向に あるかもしれません。 でも残念ですがこれって頭を悪くさせる 考えです。 「なんか抽象的だなぁ、もっと具体的に 話...
根強く信じられる説得力のイメージ 説得力ある人の姿を想像してください。 その人はどんな話し方ですか? 熱く語っていますか? 説得力ある話し方とは熱弁をふるう姿...
コミュニケーション能力の本当の姿 CSAは言語コミュニケーションを伸ばす 協会。 上手く話せる人は必ず コミュニケーション能力が高いと評価 されます。 経験...