言語化とコミュニケーション教育を通して世界で活躍する人材を育成するオンラインコミュニケーション塾
説明上手になるだけじゃない 11月26日に私が東京で行う「成約率をあと1割伸ばすコミュニケーション術」は洗練された言葉の重要性だけでなく、対人コミュニケーションの説得に焦点を当て、思わず相手がこちらの...
11月の講演も大成功でした 講演会は楽しいんです。 大学で講義をしていると、学生は私の性格や学問的背景を知っていますが、講演を聞きに来てくださる方たちは多くの場合、私と初めて対面します。 実は何度も聞...
リクエストが多い対人コミュニケーション講座 この度、対人コミュニケーションを教えられる新しいCSA認定講師を募集します。 それが対人関係アップグレーダーです。 今回は全てを初めから作りますので、一度し...
コミュニケーション能力が上がる言葉の教育 11月13日、対馬市幼・小・中・高合同PTA研修大会で親子でできる語彙力アップの秘訣を話してきました。 関係者の方や見にきてくださった皆様、大変お世話になりま...
民主党 vs 共和党 私が初めてアメリカに行った1992年は大統領選挙の年でした。 4年に一回の大統領選を見ることができたのは幸いでした。 ビル・クリントンが大統領に選ばれた年に、本人は来ていませんで...
よそ行きの言葉=パブリックスピーキング 大切な人と会う時、結婚式/パーティーに招待された時、謝罪する時…人は場面に適した振舞いと服装が求められます。 公の場です。結婚式にTシャツとジーンズで参加する人...
学びの基礎 昔から言われている読み書きそろばんは、初等教育の基礎だと考えられていました。 が、当然今では死語ですね。 21世紀も4分の1が過ぎようとしている今は、パブリックスピーキング、デジタルシティ...
現代日本の最大の問題 この30年で日本の国際競争力は1位から31位に急落しました。 世界は急速に変化しているにもかかわらず、日本だけが変わることができなかった結果です。 変化に対するこの疎さは、発言力...
大切な観察 先日、人間ドックに行ってきました。年一回の客観的な体の検査は自分の調子を理解する上で欠かせません。 実はそれは言葉も同じ。 チェックしないといつの間にか楽な表現ばかり使って品格を失っている...
日本プロフェッショナル講師協会について 私は講師です。せミナー、講座を開催して、企業研修をします。 講演会にも登壇します。 プロの講師は私だけではありません。 世の中には、私とは違う分野を教える方たち...